Profile
英国IFA認定アロマセラピスト、ITEC認定リフレクソロジスト 2002年より、広島市内でリラクゼーションサロンを運営。 サロン業の傍ら、高齢者施設等でのアロマケア、アロマセラピー指導。
2012年より3年間韓国の大学のビューティー学科アロマ専任教授として赴任し、2015年春に帰国しました。 広島初IFAアロマタッチ認定校として日本での活動を再開しました。 アロマティークプロフェッショナルズ スクール&サロン 上記サイトが不具合の場合こちらのサイトからご確認・ご予約できます ![]() 人気ブログランキング ![]() ブログランキングに参加しています。 ポチっと応援よろしくお願いします! ベストセラーBook カテゴリ
全体 お知らせ アロマタッチ&講座 講座・仕事関係 高齢者施設でのアロマ 産婦人科でのアロマ Aroma・Herb プロフィール メディア紹介 韓国生活 健康管理&美容 日々の思い my dog イギリス Travel 英仏旅記2008 private ベビー&キッズマッサージ講座 最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
6月2日、アロマティークプロフェッショナルズは リニューアルオープン5周年を迎えました。 韓国から戻ってきたのが2015年です。 アロマティークを最初にオープンしたのは2002年。 あっという間の18年。 これまでアロマを通してお逢いできたお客様や生徒さんに 感謝申し上げます。 先日、SNSで【アロマセラピーと出会ったきっかけ】というバトンが回ってきました。 昔を振り返る良い機会だと思い、記憶をたどり寄せて投稿しました。 よろしければご覧ください ![]() ************************************ アロマセラピーに出会ったのは、約25年前に広島の雑貨屋さんで出会ったラベンダーの小瓶。 その頃は、アロマについて知識がなかったのですが、その小瓶を買って帰り、自宅で香りを楽しんでいました。 その後OLを辞め、1996年に渡英し英語の勉強をしていた時、イギリス人の友人からクリスマスにアロマセラピーの本をプレゼントされました。 その本を読み、アロマセラピーは代替医療にも使われていることを知り、深く勉強してみたい!と思い、ロンドンのアロマセラピースクールに入りました。 英語で苦労しながら、1年目はクリスティーン・ウェストウッド・トレーニングでIIHHTやNVQのアロマセラピー、マッサージ、カウンセリングの資格を取得。 資格は取ったものの、英語でもう少し深く理解したいと思い、2年目はIFA認定スクールで資格を取得。 4年の英国滞在中に様々な出会いがありました。 その中でも印象に残ったのは、イギリス人の友人からの言葉。 「せっかくイギリスにいるのだから、今できることを精一杯しないともったいない」 それまではアロマの勉強だけで、いっぱいいっぱいでしたが、この言葉に刺激を受けて、夜間カレッジなどで、リフレクソロジー、インディアンヘッドマッサージ、タイマッサージ、栄養学、リンパドレナージュ等を学びました。 アロマもいろいろな先生から教えを受け、様々な経験をして広島に戻ってきました。 イギリス・アメリカ・オーストラリア・香港・カナダから参加した皆さんと有意義な時間を過ごしました。 これからも出会いを大切にして、日々を過ごしたいと思います ![]() ご登録フォーム ![]()
by ayarinna
| 2020-06-08 22:39
| プロフィール
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||