Profile
英国IFA認定アロマセラピスト、ITEC認定リフレクソロジスト 2002年より、広島市内でリラクゼーションサロンを運営。 サロン業の傍ら、高齢者施設等でのアロマケア、アロマセラピー指導。
2012年より3年間韓国の大学のビューティー学科アロマ専任教授として赴任し、2015年春に帰国しました。 広島初IFAアロマタッチ認定校として日本での活動を再開しました。 アロマティークプロフェッショナルズ スクール&サロン 上記サイトが不具合の場合こちらのサイトからご確認・ご予約できます ![]() 人気ブログランキング ![]() ブログランキングに参加しています。 ポチっと応援よろしくお願いします! ベストセラーBook カテゴリ
全体 お知らせ アロマタッチ&講座 講座・仕事関係 高齢者施設でのアロマ 産婦人科でのアロマ Aroma・Herb プロフィール メディア紹介 韓国生活 健康管理&美容 日々の思い my dog イギリス Travel 英仏旅記2008 private ベビー&キッズマッサージ講座 最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先週から1週間、私が行っている介護福祉施設に 大学の看護科から看護実習生が来ていました。 日程の都合から、残念ながら私は、訪問看護について行くことは できなかったのですが、学生さんが訪問実習に行く前に アロマセラピーについて話をさせていただきました☆ 毎回、実習生が来るたびに話をしていて感じるのは、 アロマセラピーに興味がある学生さんが多いこと。 私が、ひと通りアロマについての説明をした後、 矢継ぎ早やにいろいろな質問をしてくれます^^ 熱心にメモを取って、どの学生さんも実習レポートに、 アロマの事を書いています。 近頃では、看護専門誌などでアロマセラピーについて特集されていることもあり、 学生さんも興味があるようです。 今回の実習生は、男子学生もいて、アロマに興味あるかな~?と ちょっと心配でしたが、香りには興味があるらしく(部屋でお香を使ってる!など) ニコニコ嬉しそうに話を聞いてくれました。 話の後は、実際にアロマセラピーで使う精油を手にとって嗅いでもらいます。 男子学生、女子学生にそれぞれ好きな香りを聞いてみると、 予想通り?男の子は、スッキリ系のユーカリ、ローズマリーやサンダルウッド(白檀)。 女の子は、フローラルな香りのローズウッド、ゼラニウムやオレンジなどの かんきつ系でした。 もちろん個人個人で好きな香りは違いますが、男女で好きな傾向が 違っていて、面白いですね♪ 訪問実習後、利用者さんのお宅で、看護スタッフと一緒に 足浴やブレンドオイルの塗布をしたことを報告してくれました。 本などで知識はあったけれど、精油を実際に使ってみることで 新たな気付きがあったようです。 実習レポートが楽しみです! 人気ブログランキング ↑こちらをクリックして頂くと順位がアップします。いつも応援ありがとうございます♪ 広島ブログ←こちらもクリックしてもらえるとうれしいです^^ 広島の楽しい情報が満載です。 ******************************************** 英国式リラクゼーションサロン:アロマティーク ★アロマティーク5周年記念キャンペーン(11月末まで) **********************************************
by ayarinna
| 2007-10-26 22:40
| 高齢者施設でのアロマ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||