Profile
英国IFA認定アロマセラピスト、ITEC認定リフレクソロジスト 2002年より、広島市内でリラクゼーションサロンを運営。 サロン業の傍ら、高齢者施設等でのアロマケア、アロマセラピー指導。
2012年より3年間韓国の大学のビューティー学科アロマ専任教授として赴任し、2015年春に帰国しました。 広島初IFAアロマタッチ認定校として日本での活動を再開しました。 アロマティークプロフェッショナルズ スクール&サロン 上記サイトが不具合の場合こちらのサイトからご確認・ご予約できます ![]() 人気ブログランキング ![]() ブログランキングに参加しています。 ポチっと応援よろしくお願いします! ベストセラーBook カテゴリ
全体 お知らせ アロマタッチ&講座 講座・仕事関係 高齢者施設でのアロマ 産婦人科でのアロマ Aroma・Herb プロフィール メディア紹介 韓国生活 健康管理&美容 日々の思い my dog イギリス Travel 英仏旅記2008 private ベビー&キッズマッサージ講座 最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
日曜日は、友人が地元のイベントにジャズダンスのステージで出るというので、 出かけてきました。 いつもなら5分で着く所が渋滞で一時間近くかかり、結局着いた時にはステージは 終了・・・ 結局見逃してしまいました。。。 会場では、地元の特産物を始め、沖縄料理、韓国料理、モロッコ料理など いろいろな屋台が並んでいて、いい匂い♪ 私達は、沖縄そばやコロッケを堪能しました。 感動したのは、高校チアリーダ部の発表! 全国大会で2位になった素晴らしいパフォーマンス、はじける笑顔☆彡 老若男女見ている方も思わず笑顔がこぼれて、素敵なオーラに包まれていました。 笑顔って伝染するもの。 気難しい人でも、赤ちゃんなどの無邪気な笑顔に思わず、頬がゆるんだりします。 もちろん、悲しい時、しんどい時には笑う気持ちには、なれません。 でも、そういう時こそ、無理して笑顔を作るといいそうです。 作り笑顔でもいいんですよ! 笑顔という行為が脳に伝わって、いいホルモンが出て幸せな気分になるそうなんです。 それと同時に身体も活性化するので、免疫力もアップ! 今日から、笑顔を取り入れて自分もまわりも幸せにしましょう☆ #
by ayarinna
| 2005-11-15 12:20
| 日々の思い
|
Comments(0)
先日は、このブログを見ていただいた新規のお客様が いらっしゃいました。 ブログを始めたのは、お客様に私という人間を より身近に感じていただきたい、という気持ちからだったのですが なんだか、くすぐったい気分でした・・・(^^) いつもお客様をお迎えするときは、ドキドキ(&ワクワク) してしまいますが、新規のお客様だと 「どんな方なんだろう・・・。」 と、ドアを開けるまで、胸が高まります。 でも、お客様の方がもっと、緊張されているはずです! 初めて来る場所、初めて会うセラピストに身体を預けようとしているのですから・・・。 お話しているうちに、お客様の緊張が溶けていき、トリートメントの後には リラックスして、いいお顔になっているのを見るとホッとします。 そして、感謝の気持ちでいっぱいになります。 barnsleyさん (11/9の日記)もおっしゃっているように、 セラピストという仕事は、本当に素敵な仕事です。 それと同時にお客様の大事な身体を預けていただく、責任重大な仕事です。 これからも感謝の気持ちを忘れないで、楽しみながら 仕事をしていきたいな・・・と思います♪ ![]() もみじが少しずつ色付きはじめました。 #
by ayarinna
| 2005-11-11 21:21
| 日々の思い
|
Comments(0)
今朝テレビで風邪対策について放送していました。 毎年この季節になると、話題になるので またか~と思いつつ見てました。 そしたら、へえ~と思うことがありました。 まず外から帰ったら、うがい! まずは口の入り口をくちゅくちゅして、2回目にのどうがいをするのが 正しいうがいの仕方らしいです! そうすれば、入り口の風邪菌が先に出て、のどの奥に菌が行かない からいいそうです。 あと、だ液について。 だ液には、ガンの原因である活性酵素を抑制させる働きなど、 いろいろすごい働きがあるらしいですが、風邪にもいいとは! 口の中が乾燥していると風邪菌が繁殖しやすくなるので 常に湿らせておくといいとは聞きますけど、 それと同時にだ液を分泌させるために、寝る前や暇な時に 耳の下にある分泌腺を刺激(マッサージ)するといいそう。 ストレスがたまっていると、だ液の分泌量も減るそうです。 ということは、フェイシャルマッサージは、むくみやたるみだけでなく 風邪予防にもお役立ちですね☆ レモンやオレンジの香りを嗅ぎながらマッサージをすると もっとよさそうです♪ #
by ayarinna
| 2005-11-08 19:45
| 健康管理&美容
|
Comments(0)
今日も広島市内は、秋晴れで過ごしやすいお天気です。 昼間は暑いくらい!! でも朝晩は、冷えますよね。 こんな時は体調を崩しやすいので 気をつけましょう☆ 周りでは、風邪気味の方がちらほら・・・ 私は少しでも鼻がむずむずしてくると、風邪対策を開始! まずは、風邪には定番のユーカリの精油をいつもの芳香浴に加えます。 これでたいていのむずむず感は解消されます。 ユーカリは、花粉症や埃アレルギーの方のむずむずもラクにしてくれます。 そして、いつもより濃いめのローズヒップティーを何杯も飲みます。 風邪気味の時は、なぜかコーヒーよりハーブティーが飲みたくなるんですよ☆ 身体が要求しているんでしょうか!? 私は酸っぱいのは平気なので、ティーパックを入れたまま最後まで 飲みます。 最後の方は、かなり酸っぱいですが、効きそう!という感じです。 それでも、ひどくなりそうといういう時は、ショウガ湯です! 以前ひとり暮らしをしていた時に、すごい風邪をひいて会社を休んだのですが 次の日はどうしても出勤しなければいけなかったので ショウガ1本(ひとかけらではありません。10cmぐらい) レモンの絞り汁 はちみつ適量 を入れたしょうが湯を作り、飲みました。 「しょうが、入れすぎ!」とあとで友人に言われたのですが、 無知な私は、しょうが1本入れました。 さすがに飲みにくく、のどが焼けるかと思いました~。 でも、がまんして全部飲んだら、身体が温まってきて 一晩寝て起きると、すっかり治っていました!! ショウガ、おすすめです♪ #
by ayarinna
| 2005-11-05 12:47
| 健康管理&美容
|
Comments(0)
サロンオープンと同時期にはじめた、産婦人科でのアロマ。 産後のケアとして、ママ達へ入院中1回アロマトリートメントをしています。 近頃は、2-3年前にお会いしたママ達に再び会うことが多くて 時間の流れを感じます。 あのときの赤ちゃんが、もう3歳・・・! 年とるはずです(笑) ママ達は、アロマ初体験の方が多く、サロンのお客様と違うのは、 「サービスだからとりあえず受けてみよっか・・・」 という感じで、アロマに興味がある方ばかりではありません。 ほとんどの方が「気持ちいい~」と言ってくださいますが、中には、触られるのが 苦手な方もいらっしゃいます。 最初は、ちょっとショックでしたけど、いろんな方がいるんだなあ~と 勉強になりました。 アロマ後のアンケートを見るのも楽しみです。 むくみがラクになった、肌がすべすべになった、優雅な気分になれた・・・などなど やっててよかった~と思える瞬間です(^^) かわいい絵やたくさん感想を書いてくださる方もいて、参考になったり、励まされたり☆ これからも出来るだけ続けていきたいと思っています。 #
by ayarinna
| 2005-11-02 19:30
| 産婦人科でのアロマ
|
Comments(0)
お待たせしました! 3周年記念キャンペーンは明日から12月末まで行います。 お客様には、DMを送りましたが、明日もしくはあさっての到着に なるかと思います。 ホームページにはアップしておりますので、ご覧ください。 3周年記念キャンペーンはこちら #
by ayarinna
| 2005-10-31 21:16
| お知らせ
|
Comments(0)
来月は、サロンをオープンして3周年。 早いものです! これもひとえに支えてくださるお客様のおかげです。 ありがとうございます!! さて、今年の3周年記念キャンペーンは、どうしよう・・・とずいぶん前から 考えているのですが、なかなか決められません。 わたしもたまに他のサロンにトリートメントを受けに行くので、 いろいろなDMを頂きます。私がうれしいのは、やはり値引き♪ なので、少々値引きもしたいと思っています。 それプラス、3周年限定メニューも・・・と考え中なのです。 注文していたローズの精油がちょうどイギリスから、きのう届いたので ローズをふんだんに使った特別メニューもいいなあ~。 なんて、のんきに考えている場合では、ありません~。 ともかく早いとこ決めてDMを送らなければ!! お客様、もうしばらくお待ちくださいませ・・・ #
by ayarinna
| 2005-10-29 19:28
| お知らせ
|
Comments(0)
土曜日は、朝から忙しい日でした。 朝早く叔母から電話があり、急きょサロンに来てくれることに☆ 叔母は、初めてフェイシャルをしたのですが、気に入ってくれて 月1、寄ってくれることになりました。 次は、友人のSちゃんのご予約。 かわいいグリーンのプレゼントを頂きました☆ 自宅で育てているハーブたちがガラスの器に入っていて、かわいい! ローズマリー、ミント、バジル、あと緑のまるいハーブ(グリーンネックレスというそうです。 名前も素敵) やはり、生ハーブは、フレッシュでいい香りです! ![]() 夕方は、いつも来てくださるYさん。 いろいろなお話、楽しく聞かせていただきました! いつもサロンに来てくださるお客様が満足して帰られるように 私なりに精いっぱい努力していますが、それ以上に お客さまから与えられる、気付かされることが多いです。 それは、物だけではなく(笑) うれしいお言葉であったり、トリートメント後の おだやかな笑顔であったり・・・ 『自分も癒されるからという理由で、セラピストになるべきではない!』 と ある本に書かれていました。 確かにそうです。 お客様には、お金を頂いている以上、セラピストは自分も癒されるから~などと 悠長なことを言うものでは、ないと思います。 しかし、お客様の満足した表情は、セラピストにとって、活力や励みになっていることは 間違いないです。 お客さまから、与えられる以上のものを提供できるように、日々精進しなければ!! 熱く語ってしまいましたが (笑) 気軽~に来て頂ける居心地のいいサロンでありたい と思っています♪ これからもよろしくお願いいたします☆ #
by ayarinna
| 2005-10-24 15:48
| お知らせ
|
Comments(0)
はじめまして☆ 広島市内でリラクゼーションサロン アロマティーク を運営しているayakoです。 アロマセラピーマッサージ、リフレクソロジー、インディアンヘッドマッサージなどを 提供しています。 なんだか最近疲れがとれにくい、ゆっくり休みたい、ココロが乾いてやる気が出ない・・・ そんなとき、アロマセラピーなどの自然療法は、やさしくあなたをサポートしてくれます。 イギリスでアロマセラピーに出会った私は、その奥深さに感銘を受け その素晴らしさを多くの人々にお伝えしたいと思い、サロンを始めました。 このブログでは、サロンのこと、アロマなどの自然療法、イギリス情報や思い出話など を書いていきたいと思っています。 よろしくお願いします☆ みなさんがHappyな毎日を送れますように♪ #
by ayarinna
| 2005-10-20 18:15
| プロフィール
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||